ストレスは血行も悪くなりやすい
毛細血管はアルコールやたばこなどの栄養を受けやすくボロボロな状態になりやすいんですよね。
またコレステロールが多い食事をすると血液がドロドロになるのでこれもしっかりと酸素と栄養が頭皮に行きにくくなります。脂っこい栄養が頭皮に届くので頭皮もギトギトになりやすいのですが、これも抜け毛が多くなりやすいので注意が必要だと思います。血行が悪くなる1つとして血管が硬くなる血管年齢が増してくると抜け毛以外でも疾患のリスクは増えてきます。
やはりストレスも血行も関係している様に適度な運動をしていくことが効果的な様に感じます。
ストレスは血液循環で交感神経に作用するという面の他に活性酸素が発生しやすいので、摂取カロリーというよりも活性酸素の影響を受けやすいメタボとの関係などもあるかもしれませんね。